2009年 11月 11日
食の不一致 |

我が家の近くに安くて新鮮な八百屋、肉屋も魚屋もあるので普段の買い物は充分にできますから、私には疲れた、疲れた、もー大変なんだから…と
ボヤキながら大荷物で、タクシーで帰って来る母が理解できません。
…無駄ジャン!!
それだけ買いこんで来ても4時には「今晩ナンにしょう〜?」ってオロオロと私の部屋へ顔を出すのが日課です。
我が家の夕食時間は6時半です、一応。
ご飯は炊飯器が炊くし、魚はグリル機が焼くし、お湯はポットに満タンだし、
支度に30分以上掛かる事もない筈なんですがー。
母は、外が暗くなると何もする事もないので、落ち着かないらしい。
問われても夕食は「リゾットが良い!」なんて答えられる筈もないのですから。。
今日は何を買って来たの?!って聞けば 鮪に鯖に鰹に秋刀魚だって、、、
じゃあ秋刀魚を焼けば?って応えるのですが、
「秋刀魚はね〜、油が強いのは嫌…」だそうだ。
嫌なのにナンで買ってきたのよ!
それだけ買いこんで来ても4時には「今晩ナンにしょう〜?」ってオロオロと私の部屋へ顔を出すのが日課です。
我が家の夕食時間は6時半です、一応。
ご飯は炊飯器が炊くし、魚はグリル機が焼くし、お湯はポットに満タンだし、
支度に30分以上掛かる事もない筈なんですがー。
母は、外が暗くなると何もする事もないので、落ち着かないらしい。
問われても夕食は「リゾットが良い!」なんて答えられる筈もないのですから。。
今日は何を買って来たの?!って聞けば 鮪に鯖に鰹に秋刀魚だって、、、
じゃあ秋刀魚を焼けば?って応えるのですが、
「秋刀魚はね〜、油が強いのは嫌…」だそうだ。
嫌なのにナンで買ってきたのよ!
鮪でヤマカケでもイイ!なんでもイイヨ!って返事をしながら、
私は鋏みを握ったままイライラ。
そして、またパタパタと私の部屋へ来て、天婦羅を買ってあったのでそれにしょう、ってーー…天婦羅は脂っこくないのか?!って言いたいところをグッと押さえてーー
くッそォ〜、糸が針に通らない!
メインの惣菜は母が決め、それに合わせて私が副材の調理、って言うのが
最近の手順になりました。
母は千切りとか、みじん切りとかは面倒らしく、ともかく野菜を料理したがらないのです。
それなのにーーそれなのにい!買って来る…!。
5時半には私も仕事を切り上げて、冷蔵庫を覗けば野菜室は満員御礼状態。
私はカーッと頭に血が昇ってしまう、どうして在庫を見てから
私は鋏みを握ったままイライラ。
そして、またパタパタと私の部屋へ来て、天婦羅を買ってあったのでそれにしょう、ってーー…天婦羅は脂っこくないのか?!って言いたいところをグッと押さえてーー
くッそォ〜、糸が針に通らない!
メインの惣菜は母が決め、それに合わせて私が副材の調理、って言うのが
最近の手順になりました。
母は千切りとか、みじん切りとかは面倒らしく、ともかく野菜を料理したがらないのです。
それなのにーーそれなのにい!買って来る…!。
5時半には私も仕事を切り上げて、冷蔵庫を覗けば野菜室は満員御礼状態。
私はカーッと頭に血が昇ってしまう、どうして在庫を見てから
買い物をしないんだあ〜〜。
ブツブツ言いながら、悪くなりそうな野菜から先に調理するのですが、
しかしながら、その量を食べ切るのに日々追ッ付かない状態であります。
もともと母は料理は苦手、おまけに不器用な人なので諦めてはいますが、
戦中派の人って「もったいない派」だと思ったら大間違いじゃないかなあ〜。
老人は歯も悪いですから火を充分に通した野菜でないといけませんし、薄味もダメ。
母に任せると、野菜は柔らかい煮物か、柔らかいお浸しか、お味噌汁に入れてごった煮状態。お蕎麦もそうですが、柔らか〜いスパゲティってどんなモノか御想像ください(泣)!
ブツブツ言いながら、悪くなりそうな野菜から先に調理するのですが、
しかしながら、その量を食べ切るのに日々追ッ付かない状態であります。
もともと母は料理は苦手、おまけに不器用な人なので諦めてはいますが、
戦中派の人って「もったいない派」だと思ったら大間違いじゃないかなあ〜。
老人は歯も悪いですから火を充分に通した野菜でないといけませんし、薄味もダメ。
母に任せると、野菜は柔らかい煮物か、柔らかいお浸しか、お味噌汁に入れてごった煮状態。お蕎麦もそうですが、柔らか〜いスパゲティってどんなモノか御想像ください(泣)!
若い頃、男性と付合う決定打って「食」だった。
食が合わない男の人と付合っても、楽しくない、
一緒に暮すなんて到底無理だと結論付けていた私ですが、
でもこれが親子ってなると、どうなんだろうー。
こうも食の合わない親子って、他にもいるんでしょうねー?
画像は「仙台麩」です。仙台の人に教わりました。
当初は??って感じで、おッかなビックリで食べてみたのですが、これが美味しい!
油で揚げてあるので煮物に入れるとお肉のような食感があり、美味しいお麩です。
煮込み饂飩にも入れたりしてます。
昨日の晩ご飯;鮪の刺身、さつま芋の天婦羅、茹キャベツと豚肉の鰹節和え、茸のバターソテー、大根汁
■
[PR]
by ppjunction
| 2009-11-11 11:04
| 今日はいかが?
|
Trackback