
たいへん御無沙汰いたしました。書き込みもできず、申し訳ありません。
振り返れば、あっと言う間の「展示会」、東京滞在でした。
あれもこれもしたい事はあったのですがーー病気の友人のお見舞いもできず、
また母から帰れコールが来る始末で、連休前に仙台へ戻りました。
「展示会」はちょっとした思いつきからバタバタと話が進んで、
ネットで知り合った帽子の越村さん、幼馴染みの織物の熊田さんも
一声かけただけなのに、快くOK返事を戴いて開催の運びになりました。
12足用意したスリッパも「足りないくらいお客様が来ると良いわね〜。」なんて
呑気に構えていましたら、本当に足りなくなって「スリッパ、スリッパ!」とアタフタしたり、顔を知らないお客様なので、他の方のお知り合いでしょう、ってぼんやりしてましたら、ネットからのお客様で、「えッ!あなたがxxさん!初めまして〜!」なんて間が抜けた挨拶をしたり、、。
山梨からわざわざ立ち寄って下さった方もいらして、有難いやら、申し訳ないやら、、。
本当に楽しい2日間でした。
みなさま本当にありがとうございました。
会場もインテリアファブリックの輸入代理店でしたから、
皆さんお茶をしながらヨーロッパ各社から届いたサンプル帳を広げらて、「布の図書館みたい!」って楽しんで頂け、こんな企画を危ぶんでいた(株)ワイズコレクション側も大いに楽しかったそうです。
しかし、やっぱり歳には勝てない、のよ。
終って翌日は案の定ダウン。声も出ない。。
で、次の日は片付け物をしながらぼんやりゴロゴロ。
三日目からは、やっと問屋さん巡り。
やっと体力、気力が戻り今日は銀座!って思う日には母からオロオロと
「血圧が高い、、背中が痛い、、何時カエル?」って電話が来るようになって、
毎度の事ですが「あ〜あ、、」ブルーな気持を抱えて連休前の満員の新幹線で戻りました。
画像;あまり良く撮れませんでしたね。でも会場の一画です。
晩ご飯;鮭の塩焼き、南瓜、オクラの叩き、昆布と厚揚の煮物、牡蠣の味噌汁